ブログ

【年長】遠足に行きました。

10月15日(水)に、お弁当を持って二色の浜公園に遠足に行きました。

バスに乗って出発!

1

公園に到着したら、まずは砂浜をお散歩しました!

 

IMG_2255IMG_2308海辺では波が近づいて来るたびに「きゃ~!」と波から逃げて大はしゃぎの子供達。貝殻を見つけたり団子を作るお友達もいましたIMG_2306 IMG_2301
4IMG_23055

 

公園内も散策しました。

IMG_2298

12

13IMG_2299 IMG_2311

敷地内にはくじら公園があり、遊具で遊びました。

 IMG_2319[1] IMG_2313 IMG_2314 IMG_2316 IMG_2317 IMG_2318 IMG_2320 IMG_232114 15IMG_2297

たくさん体を動かした後は、お待ちかねのお弁当の時間です。IMG_2322
IMG_2296
IMG_2292

天気がどうなるかと心配でしたが、良い天気の中とても楽しい遠足になりました。

またお家でもお話を聞いてあげてください。

 

【お日さまCLUB】遠足に行ってきました。

10/8(水)ばら池公園に園バスに乗って遠足に行ってきました。

お天気にも恵まれ、お母さんと一緒にダンスをしたりかけっこをして沢山遊びました。

その後は、みんなで楽しくお弁当を食べました。

子供達の笑顔あふれる様子がとても印象的でした。

 

【2歳児クラス】

IMG_6135

 

【1歳児クラス】

IMG_6146

 

 

遊具でも楽しく遊びました。

IMG_6159

IMG_6162

お母さんと一緒で嬉しいね。

IMG_6152

楽しみにしていたお弁当。青空の下でいただきます!

IMG_6171

 親子で楽しい時間を過ごせましたね。お疲れ様でした。

【空手教室】合宿に行ってきました。

 夏休みの間に、空手教室の年長組、小学生と中学生の大きなお兄さん、お姉さんで一泊二日の空手合宿に行ってきました。

場所は、浜寺公園内にある「大阪国際ユースホステル」に泊まりました。

到着すると、すぐに体育館に行き、道着に着替えて早速練習が始まります。

 IMG_0240IMG_0253IMG_0247IMG_0237

 

大きいお兄ちゃん達に着替えを手伝ってもらいました。

 

IMG_0260

 

練習が終わると、各グループのリーダーに続いて宿泊する部屋に向かいます。

 

IMG_1151

IMG_0288

 

荷ほどきを終えて、ジャンケンで自分のベットを選びました。

 

 

IMG_1152

 

自分のベットのシーツやカバーは自分で準備します。

 

IMG_0340

 

宿題もしました。大きいお兄ちゃん達に教えてもらったりもしました。

 

IMG_1149IMG_1150IMG_0295

 

入浴、晩御飯を終えて再び体育館へ。

 

IMG_0347

 

皆でドッチボールやナルトダンスをして、大盛り上がり!

 

IMG_0327

IMG_0325

IMG_0319

おやすみなさい。

 IMG_1165

 

二日目も朝から朝食を食べて終えると、さっそく道着に着替えて練習が始まります。

 

基本の型を先輩に教えてもらいました。

 

IMG_0388IMG_0384

 

教えてもらったことを実践!

 

IMG_0394IMG_0401IMG_0412IMG_0417IMG_0422

 

チームに分かれて組手の試合も始まります。

悔し涙を流している子もいました。

 

IMG_0450IMG_0432

 

最後は、皆で板割りをしました。

 

IMG_1157IMG_1160IMG_1161IMG_1164

 

拳は痛かったけど、上手に割れました。

 

 無事に全ての稽古が終了しました。

 

IMG_0461IMG_0233

 

 最後に皆で昼食を取ります。

 

IMG_0465

 

バスに乗る前に、施設の人にお礼を伝えました。

 

IMG_0470

 

帰りのバスでは、ヘトヘトな様子。

 

IMG_0471

 

二日間、よく頑張りました。

 

IMG_0472IMG_0473

火災避難訓練を行ないました。

7月に引き続き、火災避難訓練を行ないました。今回は火災発生場所を変更し、本館の遊戯室に避難するお稽古をしました。ハンカチで口を押えて上手に避難できました。

IMG_5500

 IMG_5508

 運転手さんによる消火活動

IMG_5515

 

遊戯室に避難

IMG_5542

  園長先生から訓練のお話を聞きました。

各教室でも避難の練習をし、もも組(2歳児クラス)の子供達も先生のお話をよく聞き机の下に隠れて避難していました。

IMG_5491

ご家庭でもお話を聞いてあげて下さいね。

 

 

 

 

 

和太鼓ライセンス取得しました。

 令和7年8月6日(水)・7日(木)に行なわれました、『日本和太鼓指導者認定試験』を、本園から2名の先生が実技・筆記講習と試験を受講し、

IMG_9097[1] IMG_9096[1]

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_5134

見事認定試験に合格致しました。これからますます、子供達に良い指導ができるように頑張ります!

交通安全教室を行ないました。

 本日9月8日(月)、警察・堺市職員の方にお越しいただき、交通ルールについて学ぶ「交通安全教室」に成和子供園の黄組・緑組と東百舌鳥幼稚園の年長組・年中組が参加しました。年少組・もも組は各教室で担任の先生からお話を聞きました。

警察の方が可愛いイラストのパネルシアターを使って、道路でのルールや、横断歩道の渡り方についてお話して下さいました。

IMG_5138 IMG_5148

 お話を聞き、交通ルールについて学んだ後は、遊戯室を道路に見立てて歩行実技を行ないました。

横断歩道を渡るときは信号が青になったら、左右確認します。車が止まったら、手を上げて横断しましょう。

IMG_5176

IMG_5165

 ご家庭でも、子供さんとお出掛けの際は一緒に確認してあげて下さいね。

令和7年度 2学期始業式

 本日、9月1日(月)より2学期が始まりました。2学期は運動会や音楽会など楽しい行事がたくさんあります。先生やお友達と楽しく取り組みましょうね!

2学期2 2学期1

 

R7年度 子供祭り

 令和7年7月5日(土)子供祭りを行いました。

 当日は梅雨も明け、夏空の下で無事に開催することが出来ました。晴天にも恵まれ、子供達の笑顔が一層輝いていました。

 

 6月から練習を重ねてきた「ブルースカイ音頭」や、年長児の和太鼓演奏も、広々とした運動場でのびのびと発表することが出来、子供たちは大きな達成感を味わっていました。

 

 今年は午前・午後の二部制での開催となりましたが、イベントサポーターの保護者の方々にもご協力頂き、模擬店も大盛況でした。

IMG_4371

IMG_4284

IMG_4283

集中して、えいっ!見事に大きい魚ゲット!

 

IMG_4291 IMG_4286

ポイが破れないように、そ~っと、そ~っと…

 

IMG_4301 IMG_4352 IMG_4356

IMG_4349

ピカピカメガネ、ゲット!!!!

 

IMG_4329 IMG_4326

一所懸命頑張る後ろ姿が、可愛いですね!

 

IMG_4311

帰りはジュースを貰って…

暑い日に飲むジュースは特別美味しい!

 

今年度も、子供達にとって思い出に残る、楽しい子供祭りとなりました。沢山のご協力、ご理解頂きありがとうございました。

7月17日(木)宿泊教室

17日~18日は「年長児宿泊教室」です。

お昼に集合して、お家の方に見送っていただき出発しますS__57491465

EBXI9118

S__57491463

HIQL7014

2台のバスに分乗し、出発します

YCQB0087S__57499651UFGL6837S__83320840S__57491466

DTOU9989

BQHO2061

バスの中では、「なぞなぞ」「バスレク」で楽しみました

1時間ほどで、宿泊先の「奈良パークホテル」に到着しましたHWRT0995JFGH5371

IHKJ8684

 WZFU8129

GTPE1121

GNRQ0245

「おおきなテルテル坊主」がお迎えしてくれましたS__57507856

EDGH8311

DPWS9994SXXB2285

HKDT9977

「入館式」を行ない、代表のお友達が、ホテルの方にご挨拶しますIMG_7661

入館後は、お部屋に入り先生から注意事項を聞きます01

ホテル内を見て回りますAZRI4549IMG_8058PQXV7286

最後まで希望を諦めずにいましたが、大雨の為「プール遊び」は残念ながら中止です

代わりに大広間で、プールで行なう予定だった「ドキドキボール運びゲーム」を行ないました

07

クラス対抗で「丁寧に」「早く」を競いましたOBBB7902IMG_7669IMG_9608

RKKK1441

IMG_9610ゲーム終了後には、各クラスの代表のお友達が、プールの先生手作りの「メダル」を受け取り、優勝クラスにはさらに「賞状」が授与されました 09

次は「じゃんけんムカデゲーム」をしました

ルールを先生から聞いて20161210

最後に優勝インタビューです15

 

1学期終業式を行ないました

 1学期は、いちご狩り、じゃがいも掘り、遠足に子供祭りと楽しい行事がたくさんありましたね。本日、1学期の終業式を行ないました。

IMG_4546

 

 

 

 

 

今学期、最後の『幸せの鐘』の表彰です。できることが増えて良かったですね。2学期も頑張りましょう!

IMG_4542

 

 

 

 

 

明日から夏休みが始まります。

園長先生から夏休みの過ごし方のお話がありました。

IMG_4547

 

 

 

 

IMG_4548

 

 

 

 

 

 

皆様、楽しい夏休みをお過ごし下さい

【年中組】みんなでピザを作りました。

年中組では、ピザ屋さんになりきってピザを作りました。

絵の具で生地を作り、ノリと赤い絵の具を混ぜてケチャップを作りました。

「好きな具材を好きなだけ載せていいよ~。」と伝えると、生地が見えなくなる程載せる子供や顔を表現する子供など個性が溢れる素敵なピザが出来上がりました。

またお家でもお話を聞いてみて下さい。

 IMG_4123 IMG_4110 IMG_4106 IMG_4102

 

不審者侵入安全避難訓練を行ないました。

令和7年6月10日(火)『不審者侵入安全避難訓練』を行ないました。

幼稚園に不審者が侵入した想定で訓練を実施しました。IMG_3870

 

 

 

 

先生の指示で安全な場所で避難し、不審者確保の知らせが放送されるまで、じっと静かに身を潜める子供達。

IMG_3866

 

 

 

 

 

無事に不審者役の運転手さん(口元さん)を、職員が取り押さえ、子供達の安全を守ることが出来ました。

IMG_3872

 

 

 

 

 

最後は全員で先生からお話を聞き、避難訓練を終えました。

これからも子供達が安全、安心して幼稚園で過ごせるように、職員一同、見守っていきます。