ブログ

7月17日(木)宿泊教室

17日~18日は「年長児宿泊教室」です。

お昼に集合して、お家の方に見送っていただき出発しますS__57491465

EBXI9118

S__57491463

HIQL7014

2台のバスに分乗し、出発します

YCQB0087S__57499651UFGL6837S__83320840S__57491466

DTOU9989

BQHO2061

バスの中では、「なぞなぞ」「バスレク」で楽しみました

1時間ほどで、宿泊先の「奈良パークホテル」に到着しましたHWRT0995JFGH5371

IHKJ8684

 WZFU8129

GTPE1121

GNRQ0245

「おおきなテルテル坊主」がお迎えしてくれましたS__57507856

EDGH8311

DPWS9994SXXB2285

HKDT9977

「入館式」を行ない、代表のお友達が、ホテルの方にご挨拶しますIMG_7661

入館後は、お部屋に入り先生から注意事項を聞きます01

ホテル内を見て回りますAZRI4549IMG_8058PQXV7286

最後まで希望を諦めずにいましたが、大雨の為「プール遊び」は残念ながら中止です

代わりに大広間で、プールで行なう予定だった「ドキドキボール運びゲーム」を行ないました

07

クラス対抗で「丁寧に」「早く」を競いましたOBBB7902IMG_7669IMG_9608

RKKK1441

IMG_9610ゲーム終了後には、各クラスの代表のお友達が、プールの先生手作りの「メダル」を受け取り、優勝クラスにはさらに「賞状」が授与されました 09

次は「じゃんけんムカデゲーム」をしました

ルールを先生から聞いて20161210

最後に優勝インタビューです15

 

1学期終業式を行ないました

 1学期は、いちご狩り、じゃがいも掘り、遠足に子供祭りと楽しい行事がたくさんありましたね。本日、1学期の終業式を行ないました。

IMG_4546

 

 

 

 

 

今学期、最後の『幸せの鐘』の表彰です。できることが増えて良かったですね。2学期も頑張りましょう!

IMG_4542

 

 

 

 

 

明日から夏休みが始まります。

園長先生から夏休みの過ごし方のお話がありました。

IMG_4547

 

 

 

 

IMG_4548

 

 

 

 

 

 

皆様、楽しい夏休みをお過ごし下さい

【年中組】みんなでピザを作りました。

年中組では、ピザ屋さんになりきってピザを作りました。

絵の具で生地を作り、ノリと赤い絵の具を混ぜてケチャップを作りました。

「好きな具材を好きなだけ載せていいよ~。」と伝えると、生地が見えなくなる程載せる子供や顔を表現する子供など個性が溢れる素敵なピザが出来上がりました。

またお家でもお話を聞いてみて下さい。

 IMG_4123 IMG_4110 IMG_4106 IMG_4102

 

不審者侵入安全避難訓練を行ないました。

令和7年6月10日(火)『不審者侵入安全避難訓練』を行ないました。

幼稚園に不審者が侵入した想定で訓練を実施しました。IMG_3870

 

 

 

 

先生の指示で安全な場所で避難し、不審者確保の知らせが放送されるまで、じっと静かに身を潜める子供達。

IMG_3866

 

 

 

 

 

無事に不審者役の運転手さん(口元さん)を、職員が取り押さえ、子供達の安全を守ることが出来ました。

IMG_3872

 

 

 

 

 

最後は全員で先生からお話を聞き、避難訓練を終えました。

これからも子供達が安全、安心して幼稚園で過ごせるように、職員一同、見守っていきます。

【年長】朝顔を植えました!

 

年長組で朝顔の種を植えました。

子供達は小さな種を見て、

「こんなに小さいの?」「かわいいね!」と声をあげていました。

IMG_3836

 

 

 

 

 

1本の指で優しく土に穴をあけ、種を入れ、また土をかけ、

水やりをし、「はやく芽が出ますように!」

と、お願いをしました。

 

IMG_3839

 

 

 

 

 

その1

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3843

 

 

 

 

 

その3

 

 

 

 

 

IMG_4852

今後も子供達と一緒に朝顔の成長を見守っていきます。

令和7年度 夏休み短期水泳教室のご案内

本園のスイミングクラブでは、夏休み期間に短期水泳教室を行ないます。

下記の日程で実施いたします。

1期:7月21日(月・祝)~7月25日(金)

2期:7月28日(月)  ~8月 1日(金)

3期:8月18日(月)  ~8月22日(金)

詳しくは下記をご参照下さい。

小学生コースは卒園児の方対象コースと

なっております。久し振りに幼稚園に来て楽しく活動しませんか。

在園児コースは、現在学園に在籍している園児対象コースです。

是非、ご参加下さいね!!

 

20250606132629_00001 20250606132659_00001

【全学年】芋掘りに行ってきました。

 今日で全クラスが芋堀りに行きました。

いいお天気の中でたくさんのじゃがいもを収穫しました。

小さいじゃがいもや、自分の手よりも大きいじゃがいももあり

皆、袋いっぱいにじゃがいもを入れて帰りました。

 

5月23日(金) 月・つばめ・かもめ

IMG_3443

IMG_3446

IMG_3472

IMG_3466

IMG_3450

IMG_3453

IMG_3464

 

 

5月28日(水)星・光・さくら

IMG_3663

IMG_3667

IMG_3668

IMG_3672

IMG_3674

IMG_3675

IMG_3677

IMG_3678

 

 

6月2日(月) すみれ・ひばり・もも

IMG_3713

IMG_3717

IMG_3725

IMG_3726

IMG_3744

IMG_3753

IMG_8924

 じゃがいもの重さに負けそうになりながら

袋を抱える姿がとても可愛かったです。

 

【すみれ組、つばめ組遠足に行ってきました】

 5月28日(水)に白鷺公園に行ってきました。

前日から楽しみにしていた遠足は天気に恵まれ、絶好の遠足日和になりました。

早速バスに乗って出発です。

IMG_5752

 

年中組の漢字かな交じり絵本に出てきた菖蒲の花がありました。

みんな興味津々です。

IMG_5763

鷺もいました。驚かせないように静かに静かに・・・

IMG_5794

IMG_5799

友達と手を繋いで仲良く歩きます。

IMG_3635

IMG_3629

カメラに向かってピース!

IMG_3632編集済み

IMG_3633

つばめ組はかくれんぼをしています。先生に見つけられるとこの笑顔!可愛いですね!

IMG_3649

IMG_3653編集済み

 たくさん走っても元気いっぱいのすみれ組です!いい表情ですね!

IMG_3643

IMG_3644

遊び疲れた表情ですが、楽しかったのが伝わりますね。

楽しい思い出が出来ました。

IMG_3656編集済み

【もも組】遠足に行きました

先日、白鷺公園に遠足に行ってきました。

バスに乗って、さあ出発!

momo basu

「とんとん前!とんとん前!」

 

お友達の後ろに並んで歩きます。

とんとん前

「あ、菖蒲の花を見つけたよ」

菖蒲の花

「あの鳥は、白鷺かな?」

白鷺かな

たくさんの発見がありました。

帰りのバスでは、消防車をみたり、電車を見たりとドライブしながら帰ってきました。

帰園して、園長先生に「ただいまー!」とたくさん嬉しい報告をしました。

ただいま

また、みんなで行きましょうね。

【さくら・ひばり・かもめ】遠足に行きました。

 5月27日に、さくら組・ひばり組・かもめ組で遠足に行きました。

天候にも恵まれ、子供達は朝からドキドキ、わくわくしながら幼稚園を出発しました。

 IMG_3527

IMG_3531

IMG_3533

行ってきます!とバスに乗り、あっと言う間に白鷺公園に到着しました。

バスを降りて、広場に向かいます。

IMG_3538

 IMG_3546

IMG_3550

途中、池にはきれいな菖蒲の花が咲いていました。

IMG_3595

 

 近くには、気持ちよさそうに日向ぼっこをしている亀を見つけ、子供達は興味津々でした。

IMG_3579

広場に着くと、シャボン玉を追いかけたり

IMG_3555

IMG_3589

担任の先生のところまでよーい。どん!

IMG_3560

疲れたぁ~と芝生の上でごろりん。

IMG_8895

子供達は、汗だくになりながら、遠足を満喫しました。

IMG_4773

幼稚園に帰ってきた子供達は、観察画で亀を描きました。

 

 

 

【年長】遠足に行きました。

 本日、年長組は白鷺公園に遠足に行きました。

 心地いい風が吹く気温で子供達も涼しげな顔をしていました。

 

公園に着くと散策開始です。

お友達といろんな発見をしながら歩いていきます。

 IMG_3475

 大きい噴水にも興味津々でした。

IMG_3476

IMG_3477

IMG_3478

たくさんのアメンボも見つけました。

IMG_3479

IMG_3480

IMG_3481

 たくさん散策した後は少し自由時間になり

しゃぼん玉で遊んだり、

IMG_3491

 四葉のクローバーを探したりしました。

IMG_3492

 帰りには亀が三匹、

皆のことを見送ってくれました。

IMG_3494

 

いい思い出ができましたね。

 

 

園庭開放を行ないました。

5月19日に、今年度初めての園庭開放があり、たくさんのお友達が園に遊びに来てくれました!

お天気がよかったのでボールや、フラフープ、砂場や遊具で楽しく遊び、室内では親子で制作もしました!

 1

 可愛い蝶々がたくさん出来上がって、みんなで歌も歌いましたよ。

 2

 絵本の読み聞かせでは「次、これ読んで!」とリクエストもしてくれました。

3

 次回は5月26日(月)に園庭開放があります。たくさんのお友達に会えるのを楽しみにしています。

電話でのご予約、お待ちしています。

 0722363535