kindergarten-admin のすべての投稿

【年長】じゃが芋堀りに行きました

 

 本日、じゃが芋掘りに行って来ました。

バスの中からワクワクの子供達!

じゃが芋を目の前にすると「すごーい!」と声が上がり、

いざ、掘り出すと真剣な顔で掘り進める子供達の姿がありました。

IMG_2800IMG_2793袋にいっぱいのじゃが芋!ゲット!

IMG_2790IMG_2775

いろいろな大きさのじゃが芋も発見しました。

たくさんの数をゲット!

IMG_2779

自分の手よりも大きいじゃが芋をゲット!

IMG_2782

帰りのバスでは、じゃが芋を使った献立を皆で話し合いました。

自分で収穫したじゃが芋を食べるのは

いつもより美味しく感じそうですね♪

 

帰りは重さに負けそうになりながら、歩いていました。

お家でもまた、お話を聞いてみて下さい。

 

 

令和6年度 火災避難訓練をしました

 本日、地震発生後、配膳室より火災発生を想定した火災避難訓練を成和子供園と合同で行ないました。

ハンカチで口を押えて避難する練習をしました。
ハンカチは毎日必ず、ズボンのポケットに入れておきましょう。

IMG_2458 IMG_2461

 

 

IMG_2471IMG_2462 IMG_2463 IMG_2469

【月・虹・もも】苺狩り

本日、2回目の苺狩りに行って来ました。

IMG_2365

真っ赤で大きな苺をいっぱい獲るぞー!!!

IMG_2357 IMG_2360

 

籠いっぱいに入った苺を見て、「苺の山だ!!」と興奮していました。

IMG_2368

IMG_2349 - コピー

 

たくさん収穫できたので、給食のデザートで美味しくいただきました。

【すみれ・ひばり・もも】苺狩り

本日、苺狩りに行って来ました。

IMG_2312

大きく、真っ赤な苺が実っているのを見ると、子供達は大興奮でした。

IMG_2328

 

IMG_2324

 

 

苺が潰れないよう、ヘタの部分をそっと引っ張って収穫します。

IMG_2317

IMG_2326

たくさん収穫できたので、給食のデザートで美味しく頂きました。

IMG_2322IMG_2313

天候の関係で、足場が悪く靴や体操服が汚れています。

お手数をお掛けしますが、ご確認お願いします。

 

令和6年度 園庭開放のご案内

令和6年度 園庭開放日程

■10時45分 受付~11時30分

5月27日(月)・28日(火)

6月24日(月)・25日(火)

7月 1日(月)

8月26日(月)・27日(火) ※8月は9時受付

参加希望の方は園まで電話で、予約をして下さい。

☎ 0722363535

令和6年度 入園式

アップが遅くなりました。

4月9日(火)は「入園式」でした。

少し緊張した雰囲気の中,、式が始まり「国歌」「園歌」を皆で歌いました。

その後、園長先生のお話を聞きます。IMG_2142

IMG_2138.JPG編集済み

IMG_2147

先生達による「大きな蕪」の劇発表もありました。

皆で体を揺らしながら一緒に掛け声をしたり、泣いている子も釘付けになる楽しい時間になりました。

IMG_2180IMG_2189 - コピー

各クラスの担任挨拶です。

「ひばり組」・「つばめ組」・「年長・年中組」

IMG_2193IMG_2197IMG_2192

「かもめ組」・「もも組」

IMG_2213

入園式後は、各教室に行き、担任の先生と過ごしました。

IMG_2233IMG_2237

これからの1年間、

先生達と一緒に楽しく過ごしましょう。

【さくら・ゆり・つばめ・かもめ】苺狩り

 本日、苺狩りに行って来ました。

IMG_2290

大きく、真っ赤な苺がたくさん実っているのを見て、子供達はとても興奮していました。

IMG_2289IMG_2298

苺が潰れないように、ヘタの部分をそっと引っ張って収穫します。

 IMG_2304

たくさん収穫できたので、お弁当のデザートで美味しく頂きました。苺写真

IMG_2296

【年長】苺狩り

 本日、苺狩りに行きました。

 IMG_2262 IMG_2264

 

大きく、真っ赤な苺がたくさん実っているのを見て、子供達は大喜び!

「いっぱい獲るぞ」と張り切っていました。

  IMG_2270IMG_2285

苺が潰れないように、ヘタの部分をそっと引っ張り収穫します。

IMG_2276 IMG_2281 IMG_2286

たくさん獲れたので、給食のデザートで美味しく頂きました。

また、楽しかった思い出を皆で描きました。

いちご①

新学期に向けて

 明日から、いよいよ令和6年度 新学期が始まります!

子供達を迎える前に、学園の先生方集まり研修を行ないました。

学園研修

□学園理念・授業で使用する教材の確認

2 1 3 5. 6 7

□器楽研修

マリンバ・和太鼓の使い方・指導方法

15 14

□石井方式

漢字かな交じり絵本・立腰

8 9 10

□CPR研修

緊急時の救命方法・心肺蘇生法・AEDの使い方、確認

15 (2) 17

□絵画研修

絵画活動の取り組みについて

19 18 20

先生達は、準備万端です!

幼稚園で待っています。

 

【年長】令和5年度 卒園証書授与式

 令和6年3月15日(金)に88名の卒園児がめでたく園を巣立っていきました。

IMG_1912

園長先生から一人ずつ卒園証書を頂いた子供達。

IMG_1941

IMG_1960

園長先生と視線を合わせて、丁寧に証書を受け取る姿、

壇上に上がる機敏な立ち振る舞い。

これぞ、東百舌鳥幼稚園の園児!という大変立派な姿でした。

IMG_1916

IMG_1920

小学生になってもきっと活躍してくれることでしょう。

先生達はとても寂しいけれど、

皆の成長をずっと楽しみに応援しています!

IMG_1932

IMG_1953

IMG_1965.jpg編集済み

 

保護者の皆様、おめでとうございます。

 

【年長】お別れ会を行ないました。

 3月14日(木)お別れ会を行ないました。

午前中はドッチボール大会をし、朝から白熱した戦いを繰り広げました。

予選は、男女別で総当たり戦です。

IMG_1796

IMG_1797

 

 

 

IMG_1802

 

 

 

IMG_1813

IMG_1818

IMG_1825

IMG_1828

 

IMG_1808 IMG_1821 IMG_1820 IMG_1829

 

決勝戦は他学年も応援に来てくれました。

IMG_1836

見事一位になったチームは最後に先生チームと戦いました。

IMG_1847

IMG_1852

その後、お遊戯室に集まり、全員で「Believe」を歌い、

特別ゲスト「なぞなぞおじさん」の登場です。

IMG_1857

IMG_1858

IMG_1865

IMG_1885.jpg 編集済み

 

 

IMG_1884.jpg1編集済みIMG_1890 - コピー.jpg編集済み

先生たちも参加し、とても盛り上がりました。

そして、幼稚園最後の給食です。

IMG_1895

IMG_1903

IMG_1908

普段と違う給食に、皆ワクワクしながら食べていました。

午後からは、お世話になった先生方とのお別れの時間を過ごしましまた。

感謝の気持ちを手紙に込め、代表のお友達がしっかりと読み上げました。

一日、笑いあり、涙ありの楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

令和6年度 親子教室 プレ幼稚園『お日さまCLUB』3月22日(金)10時~受付開始

 令和6年度 親子教室 プレ幼稚園『お日さまCLUB』の受付を3月22日(金)より始めます。10時に園までお越し下さい。保護者の方との面談があります。

令和6年度より満1歳(1歳児)の子供さんも2歳になったら、随時ご入会していただけます。定員になり次第、締切ります。状況に応じてクラス数が増える場合もあります。

対象:令和3年4月2日から令和4年4月1日生まれの子供さん

上記以外に満1歳の子供さんが2歳を迎えられたら入会できます。

   子供さん1名とその保護者1名(原則 お母さん)で参加

授業日:水曜日 10時~10時50分(月3回程度)

月会費:5,000円(別途 入会金5,000円 用品代2,000円程度)

お問い合わせは園までご連絡下さい。0722363535

 

お日さまCLUB