豆まきをしました

2月3日は節分。

節分は、季節を分けることから「節分」と呼ばれており、昔は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日に年4回行われていました。厄(昔の人は病気や悪いことが起きると鬼が悪さをしたせいだと考えた)を払うために豆まきをしたことが今も続いているといわれています。

今日は幼稚園でも豆まきをしました。

各学年、節分の制作を身に付けていざ鬼のもとへ!

まずは、幕に向かって練習です。

豆まき3

鬼がやってきました!

「鬼は外!福は内!」と言いながら、鬼に豆を投げつけました。

もも2 もも1ひばり2 ひばり1つばめ1 つばめ2かもめ1 かもめ2きじ2 きじ1さくら2 さくら1すみれ1 すみれ2月2 月1星1 星2光2光1虹1 虹2

たくさん豆を投げつけられた鬼は「降参!」と白旗を振り、謝って逃げて行きました。

豆まき2

明日、2月4日は「立春」。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上ではもう春がやってきますよ。